与那国島とは?
遺跡と聞けばどこをイメージするでしょうか。日本最西端にある与那国島には遺産の認定こそされていませんが、素晴らしい海底遺跡があります。その名の通り海の中に沈んでいる遺跡の一つですが、これらは世界に10か所程度しかない貴重な場所です。ダイビングの場所には最適で、与那国島観光の場所には欠かすことができません。海の特徴も遠浅の海が少ないことから濃い青が魅力的です。ただ、観光地化は進んでいないため、周辺の島と比べ与那国島特有のゆったりとした時間を過ごすことができます。このゆったりした時間に惹かれ移住した方もいるのではないでしょうか。その特有の雰囲気からドラマの撮影でも使用されたことは有名です。他のサイトにも多くのダイビング情報として掲載されているので調べてみるのもいいでしょう。楽しめるのは海底遺跡だけではなく、日本最北端から見える日本で見ることができる一番最後の夕日もまた味のあるものではないでしょうか。
島の動画や情報
JAおきなわ与那国支店長からのメッセージ
HPをご覧いただきありがとうございます。
与那国島は風光明媚で地元の皆さんも気さくな人が多く、大変住み心地の良い島です。
現在、自前の宿舎はなく地元の公民館や町の児童交流センター等の宿泊施設を使用しておりますが、数年後には町の宿泊施設も立てられ季節工員の皆様を迎え入れる環境も整備される予定です。
与那国島で働きながら、大自然を満喫し離島生活を大いに楽しんで頂きたいと思います。
JAおきなわ与那国支店 製糖工場長からのメッセージ
与那国島は起伏に富み自然豊かで独特な歴史・文化が魅力的な島です。天然記念物である与那国馬の乗馬体験、サーフィンや冬場のハンマーヘッドシャークのウォッチング、海底遺跡でのダイビングが楽しめます。
製糖工場は平成28年に完成した新しい工場で、個性豊かな職員(11名)の揃った職場です。
操業中は安全第一、良好な職場環境の構築を図り、最後まで安心して働るよう最大限のサポートを行いますので、皆様の来島をお待ちしています。
経験者からのメッセージ
「始めは他の島の製糖工場へ応募したが、満員で断られたため与那国島へ。第一希望ではなかったが、いつしか製糖工場での仕事がきっかけで与那国島の魅力に引き寄せられ、気付けば今年3回目!」工場の仕事が終了した後も住み込みで民宿の仕事をしながら、フラダンス教室へも通い始めた。なぜ、毎年与那国島の製糖工場で働こうと思ったのかを訪ねると、「与那国の自然や景観が好き」「ここへ来ると、同じように毎年製糖工場へ働きに来る仲間にまた会えることが楽しみ」と笑顔いっぱいで答えてくれました。
女性経験者より
与那国島を初めて訪れたのは今から12年前。援農隊をきっかけに島に滞在しているうちに与那国島の魅力にはまり、それから6年間、与那国に住みどなんの風を満喫しました。「食べ物は特に好き嫌いはないのですが、島豆腐には感動しました。」何でも、食べ方のバリエーションが豊富なところ、冷ややっこはもちろん、揚げても炒めても美味くて頂けて、何より味の深さに惚れたという。島豆腐のお店を開きたいと決意した。島豆腐は塩が肝心だと知り、島を出る前の一年間、塩について勉強し、島の豆腐店で豆腐作りを学び、そして、島の人から豆腐作りの道具を譲り受け、島豆腐の魅力を静岡へ持ち帰りました。
静岡で島豆腐店を営みながらも、冬になると毎年、製糖工場の季節工員として与那国島を訪れます。「今年で12年目、年男なんですよ。ちょうどひとまわり(笑)」と干支の話をするあたり、与那国の風習がしみついていますね!
男性経験者より
よくある質問
A.商店が6店舗あります。7~21時まで営業しております。
A.診療所があります。薬局はありません。お手数ですが、最低限の医療品はご自身で用意お願いいたします。
A.ハブはいません。
A.地元の公民館や児童交流センターを利用しております。
A.JAと郵便局があります。土(郵便局はあいている9~18)日は休みです。
A.キャンプ場はありません。
JAおきなわ与那国製糖工場さとうきび刈り援農隊募集要領
※令和2年度版
- 勤務地、業務内容(基本4人1組のグループ)
- 与那国島の圃場にて、さとうきび刈りに関する諸業務とする。
※業務内容は体力的にも時間的にも大変ハードです。ヘルニア・てんかんなど特病のある方は予め申し出てください。
- 与那国島の圃場にて、さとうきび刈りに関する諸業務とする。
- 勤務期間
- 令和2年12月9日~令和3年3月31日(原料の増減及び気象条件等による変動有り)
※12月27日~1月1日の6日間は休みです。
- 令和2年12月9日~令和3年3月31日(原料の増減及び気象条件等による変動有り)
- 操業日数
- 109日
- 季節雇用員数
- 5人 ※請負契約
- 勤務時間
- 原則として午前8:00~午後17:00
(請負作業であり、班の作業時間を採用する場合もある) - 休日の取扱
- 基本的に休はありませんが、工場の故障や、キビ搬入状況によっては休みになることがあります。
休日の場合の食事代金はJAおきなわが補填します。
- 基本的に休はありませんが、工場の故障や、キビ搬入状況によっては休みになることがあります。
- 賃金の明示
- ①請負:キビ収穫量トン当たり5,500円(税込)
- 支払日:10日間締め6のつく日に支払(※例 2月1日~2月10日分、2月16日支払
- 車両
- 宿舎からさとうきび圃場までの車両代1月60,000円の半分はJAおきなわで負担します。1組(4名)に1台
※燃料代については負担していただきます。
- 宿舎からさとうきび圃場までの車両代1月60,000円の半分はJAおきなわで負担します。1組(4名)に1台
- 赴任旅費
- 片道運賃の80%×2の支給です。(区間と氏名を明記・領収書の提出がない場合は旅費の支給はありません。)
同記載の季節工員旅費支給要領を確認ください。
- 片道運賃の80%×2の支給です。(区間と氏名を明記・領収書の提出がない場合は旅費の支給はありません。)
- 宿舎・食事条件
- 宿舎・賄い有り(与那国製糖工場が準備)
宿泊費・食事込 1泊1,500円(3食付)(集団生活になります)
- 宿舎・賄い有り(与那国製糖工場が準備)
- 業務中の服装等について
- 雨天の場合、雨合羽および雨靴は持参下さい。(1回の支給あり)
- 採用までの流れ
- 募集期間 令和2年10月23日から11月25日 履歴書必着
※定員に達し次第締切します。
- 希望者は履歴書を与那国支店製糖課宛てに郵送してください。
- 書類選考後、合否の電話連絡します。不採用の場合は履歴書を工場にて破棄いたします。
- 採用を内定した方へ工場から就業規則・季節工員チェックシート・誓約書・一般健康診断書を郵送します。(健康診断料金は自己負担となります。)
- 合意した内定者は季節工員チェックシート・誓約書・一般健康診断書(1ヵ月以内のもの)を返送して下さい。
- 採用の決定を電話連絡で11月25日までにご連絡します。(雨具等のサイズ確認)
- 労災保障(就業前に傷害保険をかけます)
- 募集期間 令和2年10月23日から11月25日 履歴書必着
- 採用までの提出書類
- 履歴書(1ヵ月以内の写真付き)
- ※採用確定後の書類
季節工員チェックシート・誓約書・一般健康診断書(1ヵ月以内のもの) - 旅費の領収書(工場までの片道分で区間・氏名を明記すること。操業開始一ヵ月以内のもの。領収書がない場合は旅費の支給はありません。)
- 採用された場合に持参するもの
- 印鑑(旅費及び賃金支給時に必要)
- 運転免許証等(身分証明に必要)
- 健康保険証(医療機関利用時に必要)
- 旅費の領収書(工場までの片道分で区間・氏名を明記すること。操業開始一ヵ月以内のもの。)
- 作業に適した服(長袖及び長ズボンで働きやすく汚れてもよいもの)
※与那国島は冬場の季節は風当たりが強いので厚手の服が必要です。また、雨の多い時期なので雨合羽・雨靴持参下さい。(雨合羽・雨靴については与那国支店でも販売しております)
- その他
- 島には診療所及び歯科の医療機関があります。
- 島の金融機関は郵便局(土日祝ATM可)、農協(土AMのみATM可、銀行によっては、手数料が掛かる場合があります)があります。
- スーパー等があり日用品を買い求めることができます。
- 島にハブはいません。
- 身だしなみはきちんとして下さい。作業中は長袖および長ズボンを着服してください。
- 約109日間、集団生活になります。お互いを思いやり、譲り合いの気持ちを持ちましょう
- 約2年間、農家さんが大切に育てたサトウキビの収穫をしていただきます。
自覚と誇りを持って働いてください。 - 与那国は、風光明媚な島です。島の自然動植物を慈しんで下さい。
- 宿舎で各自使用する洗髪剤・洗濯洗剤等・必要な日用品は持参してください。
(郵送でもかまいません。) - 薬局はないので、必要な薬はご持参ください。
- 連絡先
- 沖縄県農業協同組合与那国支店 製糖課 担当 佐藤・宮平
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国4792番地
TEL.098-087-2256
FAX.098-084-8995
TEL受付 9:00~17:00
- 沖縄県農業協同組合与那国支店 製糖課 担当 佐藤・宮平
JAおきなわ与那国製糖工場さとうきび刈り援農隊募集要領
令和2年度 PDFファイル
JAおきなわ与那国支店 製糖工場季節工員募集要項
※令和2年度版
- 勤務地、業務内容
- 与那国製糖工場にて、製糖操業に関する諸業務とする。(キビ刈取りも含む)
※製糖工場の業務は体力的にも時間的にも大変ハードです。ヘルニア・てんかんなど特病のある方は予め申し出てください。
- 与那国製糖工場にて、製糖操業に関する諸業務とする。(キビ刈取りも含む)
- 勤務期間
- 令和2年12月9日~令和3年3月31日(原料の増減及び気象条件等による変動有り)
※12月31日、1月1日・2日の3日間は休みです。
- 令和2年12月9日~令和3年3月31日(原料の増減及び気象条件等による変動有り)
- 操業日数
- 109日
- 季節雇用員数
- ヤード 4人
- 脱葉 16人
- 圧搾 2人
- ボイラー 2人
- 清浄 6人(ボイラー部署の灰出し作業・圧搾清掃作業含む)
- エバオレーター 2人
- 品質管理 1人
- 詰場 14人
- 分析 3人
- ハーベスター助手 1人
合計 50人予定
※部門の配属先は過去の経歴等を勘案し工業長が決定します。 - 勤務時間
- 昼勤 08:00~20:00 夜勤 20:00~08:00
- 交代昼勤 14:00~08:00 夜勤 20:00~14:00
※交代は週に一度夜勤から行います
※分析、は日勤のみ。(基本08:00~17:00 17:00以降残業がある場合があります。) - 休日の取扱
- 基本的に休はありませんが、工場の故障や、キビ搬入状況によっては休みになることがあります。
12月31日~1月2日は休みです。
- 基本的に休はありませんが、工場の故障や、キビ搬入状況によっては休みになることがあります。
- 賃金の明示
- 時給は基本900円から
- 時給は採用時に書面にて通知します。
- 過去、与那国製糖工場で就労経験のある方は、履歴書に記入してください。
- 各必要資格、経験者時給優遇あり。
- 支払日 月締め翌月15日。支給日が土曜日・休日・祝祭日の場合は前営業日とする。
- 赴任旅費について
- 片道運賃の80%×2
同記載の季節工員旅費支給要領を確認ください。
※旅費(飛行機・船)の領収書は必ず持参してください。ネットの場合は空港で発券してください。
(※但し、自己都合で休んだ場合や遅刻の場合は旅費支給がありません。)
- 片道運賃の80%×2
- 宿舎・食事条件
- 宿舎・賄い有り(与那国製糖工場が準備)
宿泊費・食事込 1泊1,500円(3食付)(集団生活になります)
- 宿舎・賄い有り(与那国製糖工場が準備)
- 業務中の服装等について
- 担当部署で必要な白衣、てん靴、帽子、作業着、長靴はJAが貸与します。
- 採用までの流れ
- 募集期間 令和2年10月23日から11月15日 履歴書必着
※定員に達し次第締切します。
- 希望者が、履歴書を与那国支店製糖課宛てに郵送してください。
(履歴書には貸与する作業服の上着のサイズ、ズボンのウェストサイズ・靴のサイズを記載してください。) - 書類選考後、合否の電話連絡します。不採用の場合は履歴書を工場にて破棄いたします。
- 採用を内定した方へ工場から就業規則・季節工員チェックシート・誓約書を郵送します。
- 合意した内定者は季節工員チェックシート・誓約書・一般健康診断書(1ヵ月以内のもの)を返送して下さい。(健康診断料金は自己負担となります。)
- 採用の決定を電話連絡で11月25日までにご連絡します。(作業着等のサイズ確認)
- 労災保障(就業前に傷害保険をかけます)
- 希望者が、履歴書を与那国支店製糖課宛てに郵送してください。
- 募集期間 令和2年10月23日から11月15日 履歴書必着
- 採用までの提出書類
- 履歴書(1ヵ月以内の写真付き)
- ※採用確定後の書類
季節工員チェックシート・誓約書・一般健康診断書(1ヵ月以内のもの) - 旅費の領収書(工場までの片道分で区間・氏名を明記すること。操業開始一ヵ月以内のもの。領収書がない場合は旅費の支給はありません。)
- 採用された場合に持参するもの
- 印鑑(旅費及び賃金支給時に必要)
- 運転免許証等(身分証明に必要・その他業務に必要な免許証)
- 健康保険証(医療機関利用時に必要)
- 旅費の領収書(工場までの片道分で区間・氏名を明記すること。操業開始一ヵ月以内のもの。領収書がない場合は旅費の支給はありません。)
- マイナンバー(採用時、必要となります。)
- 作業に適した服(長袖及び長ズボンで働きやすく汚れてもよいもの)
※与那国島は冬場の季節は風当たりが強いので厚手の服が必要です。また、雨の多い時期なので雨合羽・雨靴持参下さい。(雨合羽・雨靴については与那国支店でも販売しております。支給はありません。)
- その他
- 島には診療所及び歯科の医療機関があります。
- 島の金融機関は郵便局(土日祝ATM可)、農協(土AMのみATM可、銀行によっては、手数料が掛かる場合があります)があります。
- スーパー等があり日用品を買い求めることができます。
- 島にハブはいません。
- 身だしなみはきちんとして下さい。作業中は長袖および長ズボンを着服してください。
- 約132日間、集団生活になります。お互いを思いやり、譲り合いの気持ちを持ちましょう
- 約2年間、農家さんが大切に育てたサトウキビの収穫をしていただきます。
自覚と誇りを持って働いてください。 - 与那国は、風光明媚な島です。島の自然動植物を慈しんで下さい。
- 宿舎で各自使用する洗髪剤・洗濯洗剤等・必要な日用品は持参してください。
(郵送でもかまいません。) - 薬局はないので、必要な薬はご持参ください。
- Wi-Fiはありません。
- 連絡先
- JAおきなわ与那国支店 製糖課 担当 佐藤・宮平
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国4792番地
TEL.098-087-2256
FAX.098-084-8995
TEL受付 平日9:00~17:00(土・日・祝日、年末年始を除く)
- JAおきなわ与那国支店 製糖課 担当 佐藤・宮平